一〇香(いっこっこう) 小粒 5個・プラケース入・手土産におススメ
【★一口サイズの小さな一〇香です:特別サイズの為、出荷までにお日にちがかかります】
一〇香(いっこっこう)は、江戸中期に中国の禅僧により伝えられた、中が空洞の不思議な焼菓子です。
長崎銘菓・長崎の伝統菓子として、お土産にオススメです。
「秘密のケンミンSHOW」などのテレビでも「中が空洞になった焼菓子」として紹介され評判となっております。
弘化元年(1844年)初代 榎 市衛門が、永い年月をかけ、ふんわりと膨れた香り高い菓子に作り上げ、一口食べると香ばしいことから「一口香(いっこっこう)」と名付け販売を始めたのが創業の始まりです。